画面の対角線が約40.6cmの大型ディスプレイが備わっている「16インチノートパソコン」。作業領域が広く、クリエイティブな作業やコンテンツの視聴、ゲームなど、さまざまなシーンで活躍します。
本記事では、そんな16インチノートパソコンを詳しく解説。おすすめのシリーズもご紹介します。
アウトレットPCを特価で販売中!
【サイズ比較】16インチノートパソコンの大きさはどのくらい?
16インチのノートパソコンの画面サイズは、縦約19.9cm、横約35.4cm、対角線約40.6cmです。A4用紙が縦29.7×横21cmなので、A4用紙よりも少し大きい程度とイメージできます。
ノートパソコンの「○○インチ」とは横幅ではなく、画面の対角線の長さを表します。14インチのモデルと比較すると約5cmの差があるため、実際に見比べるとサイズ差を感じるでしょう。
また、16インチノートパソコンにはアスペクト比16:10の液晶ディスプレイが搭載されているモデルが多く、一般的な16:9よりも縦が長くなるため画面の面積が広くなります。ただし、実際の本体サイズはディスプレイの枠(ベゼル)分がプラスされるため、もう少し大きくなることも考慮しておく必要があります。
16インチノートパソコンは持ち運びできる?重量とバッグ選びの注意点?
16インチはノートパソコンの中でも大きめの部類に入るため、携行するためにはサイズの大きなバッグを用意する必要があります。16インチサイズのノートパソコンは、B5サイズのノートを広げた状態とほぼ同じくらいの大きさです。
また、重量も持ち運びやすさに大きく影響します。本体重量が1.5kg前後のモデルであれば持ち歩きの負担になりにくいため、持ち歩いて使用することを想定している場合は薄くて軽量のモデルを選ぶとよいでしょう。
頻繁に持ち運ぶことを想定している方には、より小さくて軽い14インチまでのモデルがおすすめです。16インチモデルは持ち運び可能ですが、日常携帯には負担が大きいサイズであることを理解しておきましょう。
16インチノートパソコンのメリット

16インチノートパソコンには、いくつかのメリットがあります。
- 大画面で作業効率が高い
- キーボードが使いやすく、スピーカー性能が高いモデルも
詳しく見ていきましょう。
1. 大画面で作業効率が大幅アップ
16インチノートパソコンは、作業効率の高さが魅力です。広い作業領域を有しているため、複数のウィンドウを同時に開いて操作できます。WebブラウザとWordを並べて表示し、資料を参照しながら文書を作成するなどの作業をスムーズに行えるのが魅力です。
加えて、クリエイティブな作業を行うのにもおすすめ。高解像度ディスプレイを搭載した16インチモデルであれば、細部の確認がよりしやすくなります。また、動画編集や画像編集ソフトを使用する場合、ツールパレットを表示したまま広い編集エリアを確保できるため、作業効率が格段に向上します。
さらに、同じ解像度の設定でも、モバイルノートなどと比較すると文字のサイズが物理的に大きく表示されるのもポイント。小さな文字を読む必要がなくなり、目への負担が軽減できる可能性があります。長時間の作業でも集中して取り組めるのも16インチノートパソコンのメリットです。
2. キーボードが使いやすくスピーカー性能も高い
16インチノートパソコンに搭載されているキーボードはキーピッチが広いため、タイピングがしやすいのも魅力です。テンキーが付いていることも多く、数字の入力がスムーズに行えます。エクセルなどを使った作業をスムーズに行えるのがメリットです。
さらに、筐体が大きい分、性能のよいスピーカーが搭載されているモデルがあるのもポイント。なかには、音質が向上したモデル(MacBook Proなど)も多くあります。加えて、高音質技術を採用したモデルも増えてきており、臨場感のある映画や音楽などを楽しめるのも魅力です。
16インチノートパソコンはこんな人におすすめ
16インチノートパソコンは、下記のような方におすすめです。
- 動画・画像編集、DTP、CADなどのクリエイティブ用途でパソコンを使用する方
- 映像視聴など、エンタメ用途でパソコンを使用する方
- ゲーミング用途(デスクトップのサブ機)でパソコンを使用する方
ひとつずつ解説します。
動画編集・画像編集、DTP、CADなどクリエイティブ用途

16インチノートパソコンは、動画・画像編集やDTP、CADといったクリエイティブな作業におすすめです。
動画・画像編集では、大画面により編集ソフトのタイムラインや複数ウィンドウが同時に表示可能。16:10アスペクト比採用モデルでは縦方向の作業領域も広がります。加えて、高解像度ディスプレイが搭載されているモデルは色再現性が高いため、正確な色調整も可能です。
また、4K動画やエフェクトの多いプロジェクトがスムーズに処理できるのもポイント。DTP作業では、Adobe製ソフトで細かいデザイン作業が快適に行え、WQHD以上の解像度で細部まで鮮明に表示されます。
CAD設計においては、大画面と高解像度により設計図や3Dモデルの細部確認がしやすく、複数のツールバーやビューの同時表示も可能です。さらに16GB以上のメモリや専用グラフィックボードが搭載されているモデルも多く、専門的な作業要求にも対応できます。
映画や動画視聴などエンタメ用途
16インチノートパソコンは、エンタメ用途での使用にもおすすめです。大画面による迫力と没入感が魅力で、映画鑑賞や動画視聴で高い臨場感が味わえます。
また、画面が大きいため、複数のアプリやウィンドウを同時に開いて作業する際も快適。動画を視聴しながら別の作業を行うマルチタスクもスムーズに行えます。加えて、なかには高性能CPUやグラフィックスが搭載されているモデルがあり、画質の高いコンテンツを快適に楽しめるのもメリットです。
さらに、視認性の高さもポイント。NetflixやAmazon Prime Video、YouTubeといった配信サービスも快適に視聴でき、字幕が読みやすいのも魅力です。
ゲーミングやデスクトップPCのサブ機用途

16インチノートパソコンは、ゲーミング用途にも適しています。作業領域が広いため、複数のウィンドウを並べて表示可能。ゲームプレイ中に攻略情報を参照したり、配信ソフトを同時に操作したりするマルチタスクが快適に行えます。
加えて、文字やグラフィックが見やすく、臨場感のあるゲームプレイを楽しめるのも魅力。まるでその場にいるかのような体験ができます。
また、サブ機としては、デスクトップPCで動画編集を行いながらノートPC別の作業をするなど、負荷の高い作業を分散できるのが魅力。メインパソコンが故障した場合のバックアップとしても機能します。
16インチノートパソコンを安く買う方法|新品未使用品・再生品のメリット
16インチノートパソコンを安く購入したい方には、新品未使用品や再生品がおすすめです。新品未使用品は、展示品や返品された商品のこと。新品同様の状態でありながら通常価格より安く購入できることがあります。
また、再生品は、初期不良などで回収された製品をメーカーや専門業者が再整備したものをさします。外観に多少の使用感がある場合もありますが、機能面では問題なく、状態のよいものが多くあります。
加賀マイクロソリューションでは、状態の良い新品未使用品・再生品をお得な価格で販売しています。
16インチノートパソコンを安く手に入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。
アウトレットPCを特価で販売中!
【2025年版】16インチノートパソコンおすすめシリーズ3選
最後に、16インチノートパソコンのおすすめシリーズを3つご紹介します。
- 【オフィスワーク・家庭用】Lenovo ThinkBook 16
- 【プロフェッショナル向け】HP ZBook Power 16inch
- 【ゲーミング】Lenovo Legion 5i
順番にご紹介します。
【オフィスワーク・家庭用】Lenovo ThinkBook 16

Lenovo ThinkBook 16は、オフィスワークや家庭用途におすすめの16インチノートパソコンです。16:10のアスペクト比を採用した16インチWUXGA(1920×1200ドット)IPS液晶が搭載されているのが特徴。一般的な16:9ディスプレイよりも縦に長く表示でき、ビジネス文書やWebページの閲覧が効率的に行えます。
また、AMD Ryzen 7000シリーズプロセッサが搭載されているほか、最大64GBのDDR5メモリと1TBのSSDストレージに対応しているのもポイント。複数のアプリを同時実行してもスムーズに動作します。加えて、アルミニウムボディの採用により、洗練されたデザインと優れた堅牢性を同時に実現しています。
さらに、テンキー付きキーボードが採用されているのもポイント。数値入力が多いオフィス作業に適しています。そのほか、1080pのFHDウェブカメラとプライバシーシャッターが搭載されていることや、約10時間のバッテリー駆動時間を有しているのも魅力です。
【プロフェッショナル向け】HP ZBook Power 16inch

HP ZBook Power 16インチは、高性能処理とAI機能が組み合わされたプロフェッショナル向けのモバイルワークステーションです。
2560×1600の高解像度ディスプレイにより、CADや3Dモデリング、動画編集などの精密な作業を快適に行えるのが魅力。NVIDIA RTX 3000 Ada搭載モデルでは、さらにクリエイティブな作業が行えます。
加えて、AI駆動のオーディオ機能やMicrosoft Copilotキーの搭載により、Web会議やワークフローなどが効率よく行えるのもポイント。さらに、堅牢性も高く、現場作業でも安心して使用できます。
【ゲーミング】Lenovo Legion 5i

Lenovo Legion 5iは、高いゲーミング性能とコスパを同時に実現したゲーミングノートPCです。Intel Core i7-14700HXなどの強力なプロセッサーとNVIDIA GeForce RTX 5060などのGPUが搭載されており、AAAタイトルからeスポーツまで、幅広いゲームが快適に楽しめます。
また、OLEDディスプレイ(Gen 10)やWQXGA(2560×1600)ディスプレイが採用されているのも特徴。165Hzのリフレッシュレートにより、滑らかな映像でゲームが楽しめます。
さらに、32GB DDR5メモリと1TB PCIe Gen4 SSDにより、マルチタスクや高速データアクセスに対応しているのもポイント。AI技術を駆使した冷却システム「Legion Coldfront: Vaporテクノロジー」も採用されており、長時間でも安定したパフォーマンスを発揮します。
リーズナブルな価格設定でありながら性能が高く、ゲームだけでなくクリエイティブな作業も行えるのがメリットです。