
Lenovo ThinkPad T590
「The Best Laptop Brands」でも常に上位にランクインする、パソコン販売において世界シェアNo.1のレノボ。
今回は今、当店イチオシの「ThinkPad T590」を徹底解説します!

ThinkPad Tシリーズとは?

レノボが展開するThinkPadのTシリーズはハイエンドモデルであるXシリーズとほとんど同じような性能で、ビジネスに必要な機能が付いるのが特徴です。
14インチと15,6インチが主流で比較的大きめディスプレイですが大きさの割にスリムで軽く、業務の効率化に貢献します。また、Tシリーズの ThinkPad はバッテリー性能が高く長時間バッテリーのみで使用することができ、オフィスや外出先など場所を問わず使用できます。超高速のUSB-CとThunderbolt のポート、高性能の プロセッサー など、生産性を高める機能が豊富に搭載されています。
Tシリーズのメリットは何といっても価格! ThinkPadのハイエンドモデル“Xシリーズとほぼ同じ機能と性能”なのになぜXシリーズより安いのか?
ThinkPad Xシリーズとの違い
Xシリーズとの違いはスペック的なものよりも、素材や大きさになります。Xシリーズはカーボン素材があったりと、より高級感のある外観をしています。また、Xシリーズのほうが全体的に小型軽量です。なので持ち運びが少ない人にはTシリーズの方がディスプレイが大きいので業務の効率化・生産性向上に向いています。
搭載できるディスプレイはほぼ同じです。フルHDには2K画質のWQHD、4K画質のUHDがあります。
XシリーズのフルHDの方が性能が高いものが多く、TシリーズのフルHDは低性能~高性能まで選べるようになっています(ここでいう性能は輝度やコントラスト比、色域)。
イメージとして、Tシリーズは比較的低い性能のパーツから高いものまで好きに選べ、Xシリーズに比べるとサイズ大きめ(他のモデルと比べると標準サイズ)と思っていたら間違いありません。
ThinkPad T590のスペック
レノボが展開するTシリーズは、高いパフォーマンスと優れた耐久性を実現すべく設計・開発された高性能ノートPC群です。
そのTシリーズの据え置き型モデルとなるのがThinkPad T590。15.6型で室内用途。使いやすいことはもちろん、外部グラフィックスや4K液晶も選べるカスタマイズの幅が魅力です。質量も1.74kg~で、室内での持ち運びには耐えられます。
ここから詳しく説明していきたいと思います。

特筆すべき点
・15型ノートの割には軽く、薄型ボディ・米軍企画の頑丈設計
・大き目ディスプレイで作業効率アップ
・人間工学に基づいた作りのキーボード&テンキー付

あえて注意点を上げるのであれば
・DVDドライブ非搭載
・HDDが載せられない
というところですかね。
余談ですがNASAは国際宇宙ステーションとミール宇宙ステーションの両方にLenovoのThinkPadが使われています。市販の電源を多少改造しただけでその他は触っていないそうで、ThinkPadがどれだけ優秀なのかが分かります。
ThinkPad T590まとめ
・ディスプレイ大きめで作業しやすい
・キーのタッチが心地よく疲れにくい
・ハイエンドThinkPadと同等のハイパフォーマンスモデル